IMG_5684.JPG



現在開催中の「越前焼 近藤修康、早苗 展」明日が最終日となります。


明日は作家さん2人共在廊されます。


是非お二人に会いにご来店頂きたいと思います。



明日は、17時30分ラストオーダー18時閉店とさせて頂きます。



よろしくお願い致します。









写真 3.JPG




明日5月17日(土)は高島屋大阪店で開催中の大阪ええモン2014の企画で器の販売をしている阪本健さんと共に、6階和食器売り場にて、「抹茶をカジュアルに楽しむ」という企画に参加させて頂きます。






写真 1.JPG




高島屋大阪店6階和食器売り場にて、11時より陶芸家阪本健さんとのトークと共に阪本さんの器を使いお茶を点てさせて頂きます。


本日 即席 wad を設営させて頂きました。



人数には限りがございますが、ぜひお立ち寄り頂けたらうれしく思います。



写真 2.JPG



売り場にお茶釜を持ち込みました。


明日午前中はこちらでお待ちしています。



新町 wad は明日も通常通り13時から営業しています。



午後からは新町店でよろしくお願い致します。











IMG_5667.JPG

IMG_5684.JPG

IMG_5685.JPG

IMG_5671.JPG


2014.5.14(水)ー5.19(月)

越前焼 萌蘖窯 −近藤修康/早苗− 展

@新町 wad



福井県越前で作陶されている近藤修康さん早苗さんの個展を開催致します。
越前といえば六古窯の一つとしてあげられ、古くは須恵器から始まり、
平安時代末期には常滑の技術を導入して焼き締め陶を作り始めたと言われています。
お二人の黒く焼き締まった越前焼の作品たちをぜひご覧頂きたいと思います。

店主小林剛人






近藤修康 -Nobuyasu Kondou-

1970 東京都町田市に生まれる
1989 長野県 塙 幸次郎氏に師事
1992 福井県工業技術センター窯業指導所にて研修終了
 同年 藤田重良右衛門氏に師事
1998 宮崎村大谷にて独立


近藤早苗 -Sanae Kondou-

1966 福井市生まれ
1986 福井県工業技術センター窯業指導所にて研修終了
 同年宮崎村共同陶房に勤務
1998 独立










×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。