
今西公彦 展 -Imanishi Masahiko Solo Exhibition-
2014.4.9(水)ー4.14(月)
@新町 wad
*4月11日(金)はカフェは16時半ラストオーダ−17時閉店となります。
*最終日14日(月)は18時閉店となります。
当店 wad オープン5年目の節目を記念して、丹波で作陶されている今西公彦さんの個展を開催させて頂く運びとなりました。
800年以上の歴史があるとされる丹波焼。今西さんは焼き物の原風景を大切にされ、出したい色合いの土を丹波などの山から自ら採取し、登り釜で焼き締めるーーー
そんな気の遠くなる制作方法で作品と向き合ってらっしゃいます。
wad 店主小林が幾度か丹波へ足を運び、作品一つ一つの景色・造形を実際にその眼で確かめた上で、本展覧会の作品をセレクトさせて頂きました。
また個展開催中の4月11日(金)の18時より、料理人である正野公博氏を迎え、今西さんの器を用いた晩酌の楽しみ方を提案する「晩酌の集い」を開催致します。
この機会に、作家と共に作家の器で晩酌の楽しみ方を体感して頂けたらと思います。
wad 店主 小林 剛人
今西公彦 -Masahiko Imanishi-
1971 兵庫県篠山市立杭に生まれる
1993 京都府陶工高等専門学校 修了
1995 京都市立工業試験場 修了、京都 岡本彰氏に内弟子
2000 丹波に帰り作陶をはじめる。京都市立企業技術者研修 修了
2001 兵庫県三田市藍本にて築窯
2010 篠山市上立杭に移る
晩酌の集い
今回は料理人である正野公博氏をお迎えして、今西さんの酒器に合わせたお料理をご用意して頂きます。
器とお料理とお酒・・・それぞれを合わせた一夜限りの集いをどうぞお楽しみ下さい。
4月11日(金)18:00〜 会場 新町 wad
お一人様3500円(限定15名)
ご予約先 tel 06-7505-2095 (wad 新町店)*13時〜20時の間にお問い合わせ下さい。
*人数に限りがあります。お早めにご予約下さい。
正野公博
1978年生まれ。
大阪あべの調理師専門学校卒業後、23歳で日本料理を志す。
尾嵜隆徳氏(関西割烹萌友会副会長)に師事し、北新地の割烹を始めとして
堺の老舗料亭「大金桜」等で腕を磨く。
平成26年度日本調理師連合会師範状授与。