IMG_5616 のコピー.JPG




越前焼 鮎陶房-村島順展- -Jun Murashima Solo Exhibition-


2014.6.4(水)ー6.9(月)
13:00~20:00 *最終日9日(月)は18時閉店となります。

@新町 wad






福井県越前で作陶されている村島順さんの個展を開催させて頂きます。
炎の作りだす景色と優雅な色味。偶然と必然の狭間で焼き上がる美しい焼き締めの器たち。
初めて村島さんの急須を見たとき、薪窯の自然美に感動を覚えました。
ぜひ実際に手に取って作品をご覧頂きたいと思います。

wad 店主小林剛人



村島 順 -Jun Murashima-
1949年京都生まれ。武蔵野美術大学卒業後、東京で舞台美術などの仕事を経て、1978年越前陶芸村に移住、陶芸の道へ入る。古川陶苑にて修業の後、1985年越前町八田に薪の単窯を築窯。焼きしめの急須、土瓶を中心に花器、酒器等を作陶。各地で個展を開催している。





kondou_140419 のコピー.jpg





2014.5.14(水)ー5.19(月)

越前焼 萌蘖窯 −近藤修康/早苗− 展

@新町 wad



福井県越前で作陶されている近藤修康さん早苗さんの個展を開催致します。
越前といえば六古窯の一つとしてあげられ、古くは須恵器から始まり、
平安時代末期には常滑の技術を導入して焼き締め陶を作り始めたと言われています。
お二人の黒く焼き締まった越前焼の作品たちをぜひご覧頂きたいと思います。

店主小林剛人






近藤修康 -Nobuyasu Kondou-

1970 東京都町田市に生まれる
1989 長野県 塙 幸次郎氏に師事
1992 福井県工業技術センター窯業指導所にて研修終了
 同年 藤田重良右衛門氏に師事
1998 宮崎村大谷にて独立


近藤早苗 -Sanae Kondou-

1966 福井市生まれ
1986 福井県工業技術センター窯業指導所にて研修終了
 同年宮崎村共同陶房に勤務
1998 独立








IMG_5597.JPG



2014.5.14(水)-5.19(月)

越前焼 近藤修康、近藤早苗 展







IMG_5616 のコピー.JPG



2014.6.4(水)-6.9(月)

越前焼 村島順 展









2014.6.18(水)-6.23(月)

打田翠 展



2014.7.2(水)-7.7(月)

尾花友久 展


2014.7.19(土)-7.28(月)

苫米地正樹 展



2014.8.6(水)-8.11(月)

馬場匠・和田山真央 〜小さな作品〜展



2014.8.20(水)-8.25(月)

畑えみ 〜しろを しろく しろに〜展



2014.9.10(水)-9.15(月)

小林航 展



2014.10.22(水)-10.27(月)

藤岡貢 展



2014.11.5(水)-11.10(月)

和田山真央 展



2014.11.19(水)-11.24(月)

ワクイアキラ 〜タイトル未定〜展









×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。